| back to | Currach Software | 耳たぶラウザdb | ヘルプ | データベース(DB) | 
| 耳たぶラウザdb / ヘルプ / データベース(DB) / 項目 | update 2006/3/7 | 
![]()  | 
    
| 項目名、「追加」 | 
| デフォルト項目 | 
| 項目一覧、「上へ」「下へ」「変更」「削除」 | 
| データ種別(入力モード) | 
| 「詳細設定」「クリア」詳細内容表示 | 
| 自動付加 | 
| 「詳細設定」:日付フォーマット | 
| 「詳細設定」:半角数字 | 
| 「詳細設定」:半角数字:四則演算 | 
| 「詳細設定」:半角数字:集計 | 
| 項目名、「追加」 | ||||||||||||||
| 項目名を入力し「追加」で、項目一覧に登録されます。 | 
    ||||||||||||||
| デフォルト項目 | ||||||||||||||
デフォルトの項目として、作成日付と更新日付があります。DBの表示項目にしたい場合はチェックを付けます。表示させたくない場合はチェックを外します。![]()  | 
    ||||||||||||||
| 項目一覧、「上へ」「下へ」「変更」「削除」 | ||||||||||||||
| 項目一覧は上から下への順が、DB一覧の左から右の順になります。 「上へ」:選択項目を上に移動します。 「下へ」:選択項目を下に移動します。 「変更」:選択項目の項目名を変更できます。 「削除」:選択項目を削除します。 ![]()  | 
    ||||||||||||||
| データ種別(入力モード) | ||||||||||||||
| 項目一覧で選択されてる項目のデータ種別を指定します。半角数字の入力域は、入力できるのがが数字と数記号のみになります。全角ひらがなだと入力域が日本語モードになります。日付は日付入力フォーマット形式の入力になります。 半角数字と日付は詳細設定があります。 ![]()  | 
    ||||||||||||||
| 「詳細設定」「クリア」詳細内容表示 | ||||||||||||||
| データ種別が、半角数字と日付の場合は詳細設定があります。半角数字はフォーマット、桁、範囲、及び計算式を設定できます。日付は日付フォーマットを設定できます。 「クリア」:選択項目の詳細設定をクリアします。 ![]()  | 
    ||||||||||||||
| 自動付加 | ||||||||||||||
選択項目が入力された場合、自動で付加する、接頭語と接尾語を設定できます。金額なら接頭語に"\、$・・・"をつけたり、単位のある数値には接尾語に単位を設定できます。”kg,
      cm, %, 個, 件・・・”![]()  | 
    ||||||||||||||
| 「詳細設定」:日付フォーマット | ||||||||||||||
| 項目が日付の場合、日付フォーマットを選択します(必須)。 もっと詳しい説明はMFDPのヘルプを参照してください。(フォーム作成/テキスト/日付(年月日)/日付:フォーマット) ![]()  | 
    ||||||||||||||
| 「詳細設定」:半角数字 | ||||||||||||||
半角数字のフォーマット・有効桁・範囲チェックの設定及び自動計算を設定できます。
 ![]()  | 
    ||||||||||||||
| 「詳細設定」:半角数字:四則演算 | ||||||||||||||
自動計算/四則演算の式を設定をします。
 ![]()  | 
    ||||||||||||||
| 「詳細設定」:半角数字:集計 | ||||||||||||||
集計対象となる数値項目を指定し集計計算をします。
 ![]()  | 
    
| 
        (C) Copyright 2005-2006 Currach Software. All rights reserved. 
       |