back to
Currach Software
MFDP
ヘルプ
メインメニュー/オプション
メインメニュー/オプション/バックアップ
退避
バックアップフォルダに、フォームとそれに付属するデータの退避をします
復元
バックアップフォルダから、フォームとそれに付属するデータを復元します
退避
「フォーム選択」ウィンドウが開きます。
退避するフォームを選択します。
選択したフォームと付属するすべてのデータが後で指定するフォルダに退避されます。
「選択」:フォームを選択して次へ進みます。
「キャンセル」:処理を中断して終了します。
「バックアップ(退避)」ウィンドウが開きます。
ウィンドウタイトルにはフォーム名が表示されます。
バックアップするフォルダを指定します。そのフォルダの中にフォームとデータが退避されます。
バックアップできるフォルダは中が空きのフォルダだけです。あらかじめ空きのフォルダを
用意して置くか、新しいフォルダを作るかですね。
ここでは、gドライブの下に「MFDP_BACKUP」というバックアップフォルダをまとめるフォルダを作成し
「MFDP_BACKUP」の下にバックアップフォルダを作成します。「参照」をクリックします。
フォルダ選択ウィンドウが開きます。
ドライブを「g」に変更します。
gドライブが選択されてるのを確認し「新しいフォルダの作成」をクリックします。
フォルダ名ダイアログが表示されますから、”MFDP_BACKUP”と入力します。
初期値はフォーム名が入っています。「OK」をクリックします。
MFDP_BACKUPフォルダが作成されました。
次にMFDP_BACKUPの下にバックアップフォルダを作ります。
MFDP_BACKUPフォルダが選択されてるのを確認し「新しいフォルダの作成」をクリックします。
フォルダ名ダイアログが表示されます、初期値はフォーム名が入っています。
バックアップ日付をフォーム名の後ろに付けるといいでしょうね。
「OK」をクリックします。
バックアップフォルダが作成されました。
バックアップフォルダが選択されてるのを確認し「選択」をクリックします。
バックアップフォルダが指定されました。
バックアップフォルダの下にフォームと付属するすべてのデータが退避されます。
但しバックアップ処理としては意識するのはバックアップフォルダだけです。
「OK」:バックアップフォルダの下にフォームと付属するすべてのデータを退避します。
「キャンセル」:処理を中断し終了します。但し作成されたフォルダは残ります。
復元
「バックアップ(復元)」ウィンドウが開きます。
復元するバックアップフォルダを指定します。「参照」をクリックします。
フォルダ選択ウィンドウが開きます。
復元するバックアップフォルダを選択し「選択」をクリックします。
復元するバックアップフォルダが指定されました。
「OK」:バックアップフォルダに退避してあるフォームとデータを復元します。
「キャンセル」:処理を中断し終了します。
「OK」で、確認ダイアログが表示されます。
「OK」:バックアップフォルダに退避してあるフォームとデータを復元します。
「キャンセル」:なにもせずに前の画面に戻ります。
(C) Copyright 2004 Currach Software. All rights reserved.